今日ELベスト16の2ndlegが各地で行われた。
ドルトムントホームの1stlegを2−1で制していたザルツブルクは、ホームに戻って0−0のスコアレスドローで守りきりオーストリア勢初のELベスト8に進出した。
試合は開始から1stleg同様ザルツブルクペースに。
ドルトムントはザルツブルクの攻撃的なプレッシングによってビルドアップを遮断され、ザガドゥやパパスタソプーロスのミスから決定機を作られる。
後半にロイスとゲッツェを下げ、フィリップやイサクを入れてより直線的な攻撃を試みたが、散発的でそのまま得点することが出来なかった。
逆にザルツブルクは1stleg同様、プレッシングがハマり、攻守において相手ゴール方向に矢印が向く良いサッカーを展開。
フィニッシュの部分が今日は雑で得点することが出来なかったが、ベスト8でも期待出来るような戦いを見せた。
懸念材料は、プレッシングのスイッチを入れていた韓国代表のファン・ヒチャンが次節出場停止になることか。
おそらくグルブランセンがスタメンになるだろうが、今日は出場機会の無かった南野も国内リーグでは2トップの一角として度々使われているため、チャンスはあるだろう。
香川真司は引き続き怪我のため欠場した。
コメントを書く